人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)

昨年、ようやく綺麗な新鮮なミドリシジミを撮影した比較的近い公園に、今年も早速出かけてみた。
実際には公園内でもその場所にはフェンスがあり、フェンスが開くのが9時半ということなので、10時ごろにその場所に着いた。
蝶が集まる栗の花はまだ咲き始めという状況。それでも着いてすぐ赤系のゼフィルス(ある分類に基づく樹上性のシジミチョウの仲間)が目についた。
すでにカメラを持って蝶を探していると思われる人たちもいる。到着して30分も経たないうちに、園内に生息するゼフィルス4種(=ミドリシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、ミズイロオナガシジミ)を見つけられた。ミドリシジミはどうも多くが下草に降りていたようで、木の下に何頭がいた。
昨年は新鮮な個体が多かったが樹上にいたためか角度の関係でやや青っぽく見えたが、今年はやや翅が擦れていたり、傷んでいる印象だったが下草で開翅してくれたおかげで綺麗なメタリックグリーンを見ることもできたのが嬉しい。
午後1時過ぎるとゼフィルスの姿もあまり見られなくなり、その場を離れた。
ところで、園内のボランティア

ミドリシジミ
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224600.jpg
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224724.jpg
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224860.jpg
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224566.jpg
ウラナミアカシジミ
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224652.jpg

2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224879.jpg
アカシジミ
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224403.jpg

ミズイロオナガシジミ
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224849.jpg
(やや下の個体は羽化不全のようで翅が縒れているようだ)
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224597.jpg

ゼフィルス以外ではコムラサキが多く飛んでいた。

コムラサキ
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21224710.jpg

(以下ある意味閲覧注意)


園内のボランティアの方の案内でクロコノマチョウの幼虫をたくさん見ることもできた。なんかちょっと愛嬌のある姿だ。
2017年6月最初の蝶は武蔵野の徒歩圏内にて(2017年6月3日)_d0176157_21433331.jpg



# by emu_nijuuhachi | 2017-06-03 21:46 | | Comments(2)

2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う

5月29日、目覚めは上高地だった。この日は一日使える。昼まで花や蝶を探して上高地散策するか、とっとと帰って寄り道してこの時期ならではの蝶を見るか。上高地は気温が低く(滞在場所の早朝は0℃)、午前中の蝶の活動は活発じゃない。確率的に高い多摩地区の蝶に決めた。うまくいけば15時にはポイントに到着だ。

ということで15時にはポイントに着いた。ポイントの藪に足を踏み入れた途端、いるわいるわ、次々飛んでくる。ウラゴマダラシジミという樹上性のシジミチョウ(ゼフィルス)。
1週間前は全く姿が見えなかったのに、あちこちで複数等が絡み合うように飛び回っている。ところが問題は、一向に近くに泊まる気配がない。やっとカメラで追える場所に留まったのは17時頃だ。

ウラゴマダラシジミ
2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00074195.jpg

2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00074032.jpg
たった1週間で、もう羽がかなり傷んでいる。あれだけ飛び回ってばかりいれば当然といえば当然なのかも。

なかなか止まらないで困惑している時、一つだけ面白いことがわかった。藪の所々にアワフキムシのアワと思われるものが草に付いている。これがどうもこの蝶を引き寄せているようなのだ。全てのアワに蝶が引き寄せられるわけではない。決まった場所にあるアワだけ時折蝶が訪れるのだ。
これに狙いを定めた。もうちょっとピントが会えばよかったのだが…。あわより少しだけ手前にピントを合わせればよかった…。


2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00073936.jpg

2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00073998.jpg

2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00073987.jpg
2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00073808.jpg

2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00293780.jpg

なお、おまけみたいになってしまったが、アオスジアゲハが吸蜜に来たところを撮影した。
2017年5月29日 多摩地区にてウラゴマダラシジミに会う_d0176157_00074059.jpg

写真には収められなかったが、その他にも、ヒメウラナミジャノメ、ダイミョウセセリ、イチモンジチョウ、コミスジが沢山いた。その他にもコムラサキらしい蝶が樹上でテリトリーを張っていた。



# by emu_nijuuhachi | 2017-06-01 00:24 | Comments(0)

2017年5月21日 上高地に行った前の週、富士山麓周辺で

上高地でクモマツマキチョウに会った、という記事をアップしたばかりで、日にちを遡ってしまうが、前の週、早朝から富士山麓を訪れた。ヒメシロチョウがいるかもしれないと思ったからだ。
2017年5月21日 上高地に行った前の週、富士山麓周辺で_d0176157_23322835.jpg
ところが、以前に出会ったポイントでは一向に白い蝶全般が全く飛ぶ気配なし。スジボソヤマキチョウと思われるものは少しだけ見かけたが、あとはキアゲハが数頭元気に飛び回っているだけ。蝶の写真も全く撮れない。
結局昼ごろまで移動しながら探したが、時折ツマキチョウなどは見かけるものの、その他全く気配もなく、近くに蝶も止まってくれないので、諦めて帰りかけたところ、ユラユラと細めの翅で羽ばたく白い蝶が道を横切った。地面で給水しては谷へ降りて行ったり、山にふわふわと登って行ったり。
しばらく待っていると、ようやく近くのスミレで吸蜜する個体が現れた。

ヒメシロチョウだ。残念ながらこの1つのアングルの写真のみだった。特徴的な翅の形状もこの角度だと分かりにくいが、とにかく1つだけでも捉えられてよかった。
また8月にでもここに来てみようか。
2017年5月21日 上高地に行った前の週、富士山麓周辺で_d0176157_23322846.jpg

花は綺麗だった。特に目立ったのはフデリンドウ。
2017年5月21日 上高地に行った前の週、富士山麓周辺で_d0176157_23322840.jpg

そして、昨年見かけたポイントの近くには複数のヤマシャクヤクが咲いていた。もうここでは花の盛りは過ぎている。
2017年5月21日 上高地に行った前の週、富士山麓周辺で_d0176157_23322983.jpg

# by emu_nijuuhachi | 2017-05-31 23:46 | Comments(2)

2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶

2016年に比べて、季節の進み具合が遅い印象。これは3月末ごろから感じ始めたことだが、5月入ってもその印象は続いていた。
昨年より約1週間後にずらして上高地を訪れることにした。
今回の主役はクモマツマキチョウ。そのほかにもタテハの仲間の越冬個体に出会えたらラッキーだ。
初日は途中橋のたもとで休んでいると、1頭のクモマツマキチョウのオスが目の前を横切った。付近を探して見たが食草はない。たまたま通り過ぎただけだったのだろうか。

2日目、いつものポイントに移動した。気温が低いせいか、いつもだと飛び始める時間になってもクモマツマキチョウの姿が見られない。さらに1時間ほど待った時、ついに姿を現した。若干去年とは飛ぶコースが違うようだ。
さらに時間が経つと、待ち受けている場所を飛ぶようになった。今年はスミレもコース上に咲いているので吸蜜も期待ができた。結局この日は1個体のみ、コースを行き来していただけだったが十分観察はできた。13時30分を過ぎた頃にはコースが変わってしまったのか姿が見られなくなったので、引き返すことにした。
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250268.jpg
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250280.jpg
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250300.jpg
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250200.jpg
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250365.jpg
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250351.jpg
宿に向かう途中シータテハが陽だまりで飛び回っていた。
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00250425.jpg

下は初日に出会ったヤマトスジグロシロチョウ。今回の旅で最初に撮影した蝶だ。
2017年5月27〜29日 上高地で見た蝶_d0176157_00282345.jpg


# by emu_nijuuhachi | 2017-05-31 00:44 | | Comments(0)

2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影

大変ご無沙汰です。
しばらくブログは休んでおりました。
去年の7/1の撮影から後は、全くブログはしていませんでした。他の方のブログもたまに覗く程度でした。
Facebookとかだと画像の調整など気にしないで適当にアップすれば済むので気楽なもんなんですが、Exiteブログだとファイルサイズなどを調整しないと勝手にサイズ縮小されたりするので神経使って面倒なのです。
ということで久々なのですが、観察に出かけて、偶然が重なって何方かの知り合いにお会いしたのに刺激され、久々のブログをアップすることにしました。

場所は裏高尾。自然観察にはいいシーズンなので、あちらこちらで観察会らしい団体さんも訪れていました。ポイントに向けて歩みを進めていると、複数の方々が木を見上げています。
ここで2組の知り合いと久々の再会を果たしました。
オナガアゲハが見えるが、伺うとアオバセセリも飛んでいるとか。よく見ると確かに飛んでいました。
渋い青銅色で素早くかっ飛んでいます。

アオバセセリ
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240151.jpg
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240144.jpg
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240255.jpg

オナガアゲハも複数飛んでいる。焚き火後の地面で給水しているものもいます。

オナガアゲハ
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240299.jpg
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240308.jpg
たまにカラスアゲハらしい蝶や、クロアゲハらしい蝶も訪れているようです。

クロアゲハ(?)
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240510.jpg

全般的に雲の多い日でしたが、日が差してくるとサカハチチョウやコミスジなども舞い始めます。

サカハチチョウ
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240698.jpg
コミスジ
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240605.jpg

帰り道の途中、どうもカラスアゲハらしい蝶が遠目の木で吸蜜しているのを見つけました。遠目だったしやや暗めだったのでわかりにくかったのですが、写真で確認したところ、カラスアゲハのメスっぽいけどどうだろう?

カラスアゲハ?
2017年5月14日 久々の裏高尾蝶々撮影_d0176157_23240703.jpg

立ち話しているうちに16時を過ぎてしまい、急いで帰宅の途につきました。
お話相手になってくださった皆様ありがとうございました。



# by emu_nijuuhachi | 2017-05-15 23:48 | Comments(4)


10年前に始めた、デジカメ片手にハイキングやお散歩。撮りためた画像を紹介しながら当時を振り返ったり、最近公園や里、山で出会った蝶や花、その他の生き物等について日記風に紹介していきます。


by emu_nijuuhachi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体

高尾山
上高地
山行
野草
武蔵野
信州
未分類

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2019年 04月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 07月
2010年 06月

最新のトラックバック

タグ

(22)
(8)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)

検索

フォロー中のブログ

四季彩散歩
四季綴り@コンデジで虫撮り
小畔川日記
嗚呼っっ 今日も証拠画像...
ヒメオオの寄り道
ぶらり探蝶記
farfalle e u...
高尾周辺の花
jick のぐうたら蝶日記

外部リンク

その他のジャンル

最新の記事

2023年6月17日18日2..
at 2023-06-30 00:26
2023年のクモマツマキチョ..
at 2023-05-25 23:36
2023年のギフチョウなど ..
at 2023-05-25 22:24
2022年6月末から7月 中..
at 2022-07-31 17:35
南多摩の沢沿いで蝶をまつ・ア..
at 2022-05-18 22:50

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧