人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面

7月1日は私の職場は、いわゆる半ドンというやつで、午後の過ごし方を数日前から考えていた。
天気予報では晴れの予報。せっかくなのでハイキングと、花か蝶か観察を兼ねて、と考えた。
午後からの行動なので中央本線ならば高尾から上野原ぐらいまでの間がいいだろう。
花ならば、高尾山域のキバナノショウキラン。実はこの花、自分は探すのが下手なようで、6月中から探していたのだが結局見つけられなかった。蝶なら、上野原方面のキマダラルリツバメか、奥高尾方面のハヤシミドリシジミ。

今回はまだ見ぬミドリシジミの仲間、ハヤシミドリシジミを探してみることにした。ハヤシミドリシジミがそのポイントで見られることは10年ほど前に買った本に書いてあったので知っていた。しかし、7月の日没近い時間に見られるとのことで、あえて観察に向かう機会を失っていた。

今回は仕事から解放された時間を夕刻まで有効に使おうと思い暗くなっても行動できるよう、ヘッドランプも持って出かけた。
職場から、鉄道とバスを乗り継ぎ、徒歩で80分ほど歩いてポイントにたどり着いたのが15時過ぎ。ポイントは草原の中、カシワの森との境界線(林縁)あたりだ。草原や林縁ではトンボやチョウが飛び回っている。当然目的のハヤシミドリシジミはまだ飛ばない。

17時前、姿を見せた。カシワの葉の上で羽を閉じて止まっている。しばらくじっとしていたのだが、間もなく激しく飛び回るようになる。しばらくすると、1頭,2頭ではない。4頭程度だろうか、飛び回っている。時折2頭が絡み合うように飛び回り、すっとカシワの葉っぱの上に止まり、翅を広げた。
青緑が輝く。
このような景色が18時20分頃までは確実に続いた。ただ、あたりも薄暗くなり始めの時間、帰りのバスのバス停まで1時間街灯もないところを歩かなくてはならない。ここで切り上げることにした。


ハヤシミドリシジミ

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_22304997.jpg

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_22305485.jpg

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_2231052.jpg

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_2231531.jpg

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_22311192.jpg



ハヤシミドリシジミ以外にも樹上性のシジミチョウではムラサキシジミ、アカシジミ、ミズイロオナガシジミなどが飛んでいた。


ミズイロオナガシジミ

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_22312928.jpg



草原には別のシジミチョウの仲間が飛んでいて、やはりテリトリー争いでもしているのか、繰り返し絡みながら激しく飛んでいた。
近寄ってみるとウラナミシジミだ。珍しい蝶ではないのだが、考えてみたらウラナミシジミに会うのは久しぶりた。


ウラナミシジミ

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_22315466.jpg



近くの木では樹液が出ているのか、アカタテハやルリタテハや、ヒカゲチョウらしき蝶がしきりに追いかけっこをしては木に戻っている。シャッターを何度か押したのだが、出来が悪いのがほとんど、なんとかまあまあ写っているのが、下のルリタテハの写真だった。


ルリタテハ

初見・ハヤシミドリシジミ〜7月1日奥高尾方面_d0176157_223202.jpg



きっと1頭見られればいいだろうと想像して向かったポイント。ところが予想に反して、複数頭が現れ激しく飛び回る姿が見られて、結構面白く観察することができた。ゼフィルスと呼ばれる樹上性シジミチョウの仲間。まだまだほとんど会ったことないものばかりだが、今後も機会があれば出かけてみたい。
by emu_nijuuhachi | 2016-07-04 23:32 | | Comments(4)
Commented by daron03x at 2016-07-07 19:39
ハヤシミドリシジミ初見おめでとうございます(^^)
いまだに北海道でしかみたことのないゼフの一つなのでいつか本州で出会ってみたいです>ハヤシ
ウラナミシジミは秋になって増えるのでその頃に出会うことが多いのですが、この時期にも見られるのですね。
Commented by emu_nijuuhachi at 2016-07-09 06:21
>daronさん
コメントありがとうございます。返信遅くなりすみません。
ハヤシミドリシジミは見ていて飽きませんでした。近場で見れたのは良かったです。もっと薄暗くなってから出てくるのを想像してました。卍巴飛翔の写真がまともに撮れなかったのが残念。
ウラナミシジミはずいぶん久しぶりでした。考えてみたら、この場所では過去にも何度か見た記憶はあるのですが、確かに8月だったような。。
マイカーで行けば、ポイントまで徒歩30分かからないくらいのところに駐車場があるのでdaronさんもついでに行かれても良いかも。
Commented by なつ at 2016-07-12 21:54 x
ハヤシ撮影できて良かったですね!!
ハヤシはいつも早朝にペシペシして降りてもらってました(笑)
トンボも居るようですね…ちょっと気になっていますが歩きがねぇ…(;´・ω・)
この時期長野とかでウラナミシジミを見ますが…居るところには居るんですね。
体力を付けないとなぁ…(-_-;)
Commented by emu_nijuuhachi at 2016-07-21 23:47
>なつさん
コメントありがとうございます。
レスがほんっとに遅くなり、申し訳ありません。
ハヤシは嬉しかったですね。しかもまだピカピカの新鮮で。
卍巴も度々発生しましたし面白かったですよ。

一番近い駐車場からでしたら、神奈川のギフチョウの山の上よりはだいぶ楽にポイントにつけるしいいです。
個体数はかなり少ないようですが、近場をウスイロオナガシジミを撮影された方もおられました。


10年前に始めた、デジカメ片手にハイキングやお散歩。撮りためた画像を紹介しながら当時を振り返ったり、最近公園や里、山で出会った蝶や花、その他の生き物等について日記風に紹介していきます。


by emu_nijuuhachi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体

高尾山
上高地
山行
野草
武蔵野
信州
未分類

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2019年 04月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 07月
2010年 06月

最新のトラックバック

タグ

(22)
(8)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)

検索

フォロー中のブログ

四季彩散歩
四季綴り@コンデジで虫撮り
小畔川日記
嗚呼っっ 今日も証拠画像...
ヒメオオの寄り道
ぶらり探蝶記
farfalle e u...
高尾周辺の花
jick のぐうたら蝶日記

外部リンク

その他のジャンル

最新の記事

2023年6月17日18日2..
at 2023-06-30 00:26
2023年のクモマツマキチョ..
at 2023-05-25 23:36
2023年のギフチョウなど ..
at 2023-05-25 22:24
2022年6月末から7月 中..
at 2022-07-31 17:35
南多摩の沢沿いで蝶をまつ・ア..
at 2022-05-18 22:50

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧